【資産推移報告】1月末で40万円に到達!そろそろ投資にも気持ちが戻ってきた|コシカログ

こんにちは、コシカです。
生活防衛資金100万円を目指して、コツコツと積み立ててきたこの数ヶ月。
早いもので、今回で4回目の積立が完了し、
2025年1月末の時点で累計40万円になりました。
■ 積立4か月達成。折り返しの50万円まであと少し
昨年10月に積立をスタートしてから、
月5万円の定期積立と冬のボーナスを活用しながら、
順調に資金を積み上げてきました。
気づけばもう40万円。
目標の100万円まではまだ道半ばですが、
50万円が見えてくると「ここまで来た」という実感が強くなります。
■ 資産推移グラフも順調に右肩上がり

- 10月・11月は月5万円ずつ積み立て
- 12月にはボーナスを追加投入
- 1月も定期通りに積み立て完了!
グラフを眺めていると、数字が増える嬉しさもありつつ、
「このまま崩さず続けたいな」という気持ちが強くなります。
■ 少しずつ“投資”にも意識が戻ってきた
実は自分、20代の頃から中期のスイングトレードや高配当株をやっていました。
株式市場にはそれなりに慣れていて、
利益はたいてい車に使っていたような、投資で遊びながら浪費していた時期もあります(笑)
ここ数年は相場から離れていましたが、
最近、再び「投資」に意識が向き始めています。
今は生活防衛資金を優先しつつも、
生活にも若干の余裕ができてきたので、
「もう一度、無理のない範囲で投資を再開してもいいかも」という気持ちも少しずつ芽生えてきました。
よくある考え方では、
「まずはしっかり貯金してから、余剰資金で投資をする」
という意見がありますが、
過去に投資をしていたからこそ、今は“距離感を大事にしながら再スタートを切る時期”なのかもしれません。
焦らず、でもゆるやかに、
また相場と向き合う準備を進めていこうと思っています。

お兄ちゃん、最近“投資”ってワードよく言ってない?

ん~まぁね。ちょっと気持ちが戻ってきたかも

でも、まだ目標の100万円には届いてないよ?

わかってる。積立は継続するし、再開しても無理はしないつもり

ふーん…。昔みたいに全部車に使わなきゃいいけど(笑)

今回は“未来の自分”のために使う予定です(笑)
■ まとめ:着実な積立と、静かな投資への再始動
今はまだ「貯めるフェーズ」。
でも、40万円という節目を迎え、
「そろそろ次のステップも視野に入れてもいいかも」と思えるようになってきました。
まずは次の目標、50万円到達。
それがクリアできたら、再び投資の世界に本格復帰する準備を、
少しずつ進めていこうと思います。
今後も「コシカログ」で、その記録を綴っていきますので、
よければまた覗きに来てください。

