【資産推移報告】半年で貯金50万円達成!30代後半、資産も体力も地道に管理中|コシカログ

こんにちは、コシカです。
毎月5万円ずつの積立を始めてから、気づけば半年が経過しました。
2025年3月末時点で、ついに生活防衛資金が累計50万円を突破しました!
■ あっという間の半年。でもその中身はしっかりと
半年と聞くと「長い」と感じる人もいるかもしれませんが、
実際に取り組んでみると意外とあっという間でした。
「若い人ほど時間が早く感じる」と言われますが、
この感覚があるということは…
――もしかして、まだ若いということでいいんでしょうか?(笑)
■ 30代後半の“体の声”と向き合いながら
20代の頃は、バリバリ働いてガンガン貯めて…という意識が強かったです。
特に肉体労働系の現場では、
重い荷物をなんとも思わず運んでいたものですが、
最近はやっぱり体のキレが違うな~と実感する瞬間が増えてきました。
- 無理をすると翌日に疲れが残る
- 食べ過ぎるとすぐ太る
- 睡眠の質も気になるようになる
昔は「どれだけ食べても太らない」なんて時期もありましたが、
今は体型維持にも地味な努力が必要です。
資産も体も、どちらも“積み重ねと管理”が大切なんだなと思います。
■ 資産推移グラフ:節目の50万円を突破!

グラフ上でもしっかりと右肩上がりを維持し、
今回でちょうど50万円のラインに到達しました。
こうして数字で見えると、節目感がよりリアルに感じられます。
■ 次はいよいよ「投資パート」に突入予定!
これまでは貯金オンリーで、
グラフも“元本割れしない綺麗な右肩上がり”ばかりでしたが、
ここからは少額の投資も並行してスタートする予定です。
- 投資単体の資産推移グラフ
- 貯金+投資の合算グラフ
- 元本との比較ライン付きの損益グラフ
…など、ブログで公開するのも少し楽しみになってきました。
まだまだ小さな金額の投資ですが、
“お金を働かせる”感覚を少しずつ取り戻しながら、
実際に数値としてどう動くかをリアルに見ていくつもりです。

半年ってすごいよね〜!気づけば50万円ってこと?

そうそう。なんかあっという間だったわ

それって若い証拠じゃないの?

そうだと信じたいけど、最近すぐ太るんだよね…

それはもう中年ゾーンじゃない?

やめて…現実を突きつけないで(笑)
■ まとめ:50万円達成とこれからの資産づくり
半年間、しっかりと積み立てができたことで、
「貯める力」が自分の中である程度根付いてきたように思います。
これからは、貯金を土台にしつつ投資も加えていくフェーズへ。
グラフも今後はもっと動きのあるものになると思うので、
ブログ上でもその推移をリアルに公開していきますね。
引き続き、1歩ずつ。
30代後半なりの堅実な資産形成を続けていきます!