ブログ運営メモ

【作業環境紹介】ブログを支えるパソコンとモニターはこんな感じです

コシカ

こんにちは、コシカです。

今回はちょっと趣向を変えて、ブログ運営に使っているパソコンとモニターの環境をご紹介します。
資産運用の話や貯金記録の記事はすべてこの環境で作っていますし、日々の作業の快適さを支えてくれている相棒のような存在です。


■ 現在使用中のPC環境

現在メインで使っているのは、以下の構成です:

  • PC本体:Dell Inspiron 3030 Desktop
  • モニター:Dell P3424WE(34インチ・ウルトラワイド・曲面モニター)

シンプルな構成ですが、ブログを書く、画像を作る、Excelで資産を管理する――といった普段の作業には不満なしの快適さです。

特にモニターについては、「もっと早くこれにしておけばよかった」と思うくらい気に入っています。


■ 曲面モニターが思った以上に“アリ”だった話

ブログ用途に曲面モニターってどうなの?と思う方もいるかもしれません。
私も導入するまでは半信半疑でした。

ですが、実際に使ってみると、とても自然な視線移動で作業ができるのが最大のメリットです。
34インチのワイド画面なので、画面の端まで目を動かす場面が多いのですが、湾曲していることで目線の移動がラクなんです。

また、横に広いことで、

  • 記事作成画面+プレビュー+参考ページを並べて同時に見られる
  • Excelの表を広く見渡せる
  • 画像やグラフの編集でも作業領域にゆとりがある

といった効率性の高さを日々感じています。

そして、1番大きいのが――

モニターが1台だけで済むので、配線が少ない!

以前の環境と比べて、これが本当に感動モノでした(笑)


■ 実は以前は“自作PC+3画面”派でした

実はこの環境に変えるまでは、13年使った自作PCをメインにしていました。

当時はゲームが趣味で、27インチモニターを3枚並べたトリプルディスプレイ環境
FPSやシミュレーション、レーシングゲームなどを広々とプレイしていたので、それはそれで最高でした。

ただ、モニターアーム、配線、電源タップ…とにかくケーブルだらけ
メンテナンスもそれなりに手間で、だんだん疲れてきたのも事実です。


■ 環境を一新して気づいたこと

今のPC+曲面モニター構成にしてから、とにかく「シンプルで快適」というのが第一印象でした。

  • 記事作成や画像編集の効率が上がった
  • デスクの上がスッキリして気分もいい
  • 長時間作業でも疲れにくくなった

結果的に、「ブログを続けやすい環境」になったと感じています。

以前は気合を入れて起動していたのが、今ではサッと座って自然に作業を始められるのは、環境の力が大きいと思います。


■ まとめ:道具は“やる気の引き出し役”

ブログは「コツコツ積み上げること」が何よりも大事ですが、
それを支えてくれるのがこういった作業環境の整備です。

もちろん、性能やスペックがすべてではないですが、
少しだけ自分に合った道具を揃えることで、習慣化や継続の助けになるというのは実感しています。

今後も、より効率的で快適なブログ運営を目指して、環境づくりも少しずつアップデートしていくつもりです。


同じようにブログを始めたい方や、作業環境を見直したいと思っている方の参考になればうれしいです。
それでは、また次回の記事で!

ABOUT ME
コシカ
コシカ
等身大でコツコツ進む貯金・ブログ運営者
コシカです。 会社員として働きながら、日々の貯金や資産形成、ブログ運営に励んでいます。 リアルな体験をもとに「コツコツ続けることの大切さ」を伝えるブログ『コシカログ』を運営中。 無理なく続ける貯金生活や、ブログ初心者ならではの気づき・改善記録を発信しています。 応援よろしくお願いします!
記事URLをコピーしました