ブログ運営メモ

【ブログ運営】ブログ開設から2ヶ月、スマホ表示の落とし穴に気づく

コシカ

こんにちは、コシカです。
ブログを始めてから早くも2ヶ月が経ちました。

ブログの作成には、基本的にパソコンを使っています。
パソコンの広い画面で作業をすると、細かなレイアウト調整や文章の推敲がしやすく、とても効率的です。

あわせて読みたい
【作業環境紹介】ブログを支えるパソコンとモニターはこんな感じです
【作業環境紹介】ブログを支えるパソコンとモニターはこんな感じです

そんなわけで、普段はパソコン中心で作業を進めていたのですが……。
ここで、ある重大な盲点に気づいてしまいました。


スマホを使いこなせていない自覚

私は普段、スマホをあまり活用していません。
SNSは友人との連絡用、メールもほぼ連絡用、あとは音楽を聴いたり、たまにナビに使ったりする程度。電話は稀。
せっかくのスマホも、宝の持ち腐れ状態です(笑)

そのため、ブログもパソコンで見たときの見栄えばかりを気にしていました。
パソコンで表示してみる限り、特に大きな問題はなく、「うん、いい感じ!」と自己満足していたのです。


スマホ表示をチェックしてみたら…

あるとき、ふと思いました。
「自分のブログ、スマホで見るとどんな感じなんだろう?」と。

早速スマホでトップページを開いてみたところ――

サクラ
サクラ

……スマホだと、見にくいね……。

コシカ
コシカ

うぅ、くー。恥ずかしい……!

なんということでしょう。
トップページには、挨拶の文章と新着記事一覧がちょこんと並んでいるだけ。
カテゴリ一覧もなければ、過去の記事にたどり着く導線もない。
これでは、訪問者の方が迷子になってしまいます。

パソコンではそこそこ作れていたつもりだっただけに、スマホ表示の貧弱さにショックを受けました。


スマホ対応、早急に着手します!

とはいえ、救いはありました。
私が使っているWordPressのテーマには、スマホ用表示に関する設定項目がちゃんと用意されていたのです。

すぐにでもトップページを整え、記事一覧やカテゴリが分かりやすく表示されるように改善を進めることに決めました。
また、各記事のフォントサイズや行間も、スマホで読みやすいよう順次調整していく予定です。

サクラ「トップページを直したら、またチェックしよ?」
コシカ「うん!次は胸を張ってスマホでも見せられるようにするよ!」

サクラ
サクラ

トップページを直したら、またチェックしよ?

コシカ
コシカ

うん!次は胸を張ってスマホでも見せられるようにするよ!


ブログ運営は奥が深い

今回、スマホ表示の不備に気づいたことで、
「順調そうに見えても、実際には全然できていないんだな」
と痛感しました。

世の中の素敵なブログやサイトは、パソコンでもスマホでもストレスなく閲覧できます。
それを当たり前に思っていたけれど、実はとても高い技術と細かな工夫に支えられているんだなと、改めて実感しました。

これからは、貯金を頑張るのと同じくらい、
ブログを訪れてくれる方が快適に過ごせるよう、ブログ運営にも力を入れていきます!

サクラ
サクラ

応援してるよー!一緒に頑張ろ♪

コシカ
コシカ

ありがとう!これからもよろしくね!


【まとめ】

  • ブログを作るときはパソコンだけでなく、スマホ表示も必ずチェックすること。
  • トップページにカテゴリ一覧や過去記事への導線をしっかり作ること。
  • 見た目だけで満足せず、使いやすさも大事にすること。

これを教訓に、もっと良いブログを目指していきたいと思います!

ABOUT ME
コシカ
コシカ
等身大でコツコツ進む貯金・ブログ運営者
コシカです。 会社員として働きながら、日々の貯金や資産形成、ブログ運営に励んでいます。 リアルな体験をもとに「コツコツ続けることの大切さ」を伝えるブログ『コシカログ』を運営中。 無理なく続ける貯金生活や、ブログ初心者ならではの気づき・改善記録を発信しています。 応援よろしくお願いします!
記事URLをコピーしました