浪費ばかりだった自分が、お金と向き合うブログ始めました

こんにちは、コシカです。
このたび「コシカログ」というブログを立ち上げました。
今日、2024年10月2日。
これまで何度もお金と向き合おうとしては、趣味に流されてきた僕ですが、ようやく本気で資産形成に向き合う決意ができたので、その記録を残す場所としてこのブログを始めます。
■ 車に全振りしてきた人生
これまで、趣味の車に全力で生きてきました。
貯金ができると次の車を探して、買って、またゼロからのスタート。
貯めては使い、使っては反省し、でもまた車に手を出す。そんな繰り返しの人生でした。
つい最近も、ほぼ全財産を車に使ってしまい、また貯金ゼロの状態に逆戻り。
でも、10月で35歳になるこのタイミングで、ようやく本気で「お金と向き合わないとマズい」と思うようになりました。
■ まずは、生活防衛資金100万円から
最初の目標は、生活防衛資金100万円の確保です。
- 毎月5万円の積立
- ボーナス時に各20万円を追加
- 1年間(2024年10月〜2025年9月)で100万円を目指します
生活防衛資金とは、いざというときに数ヶ月分の生活を支えるためのお金。
これがあるだけで、仕事や投資にも余裕を持って取り組めるようになるはず。
■ 投資歴はあるけど、増えたお金は全部趣味に
実は20代から投資をしていて、株式の中期スイングトレードや高配当株に手を出していました。
利益が出れば「じゃあ車買おう!」という感じで、増えた分は全部趣味に全ツッパ(笑)
「そのお金、ちゃんと運用してたら今ごろ結構な資産になってたんじゃ?」とよく言われます。
自分でもそう思います。
でも、後悔というより「いい経験をした」と思っていて、次はちゃんと資産を育てるステージに進みたいと思っています。
■ このブログ「コシカログ」でやっていくこと
このブログでは、以下のようなテーマで更新していきます:
- 貯金や投資の進捗記録
毎月の積立や行動をリアルに記録します - 毎月の資産推移とポートフォリオ
数字とグラフで、変化を見える化していきます - 投資に対する考え方やスタンスの整理
試行錯誤を通して、自分なりの投資観を育てていきます - ブログ運営メモや目標の進捗
AdSense挑戦や運営の裏話も共有予定です
自分のための記録でありながら、似たような悩みや目標を持つ誰かの参考にもなれば嬉しい。
そんな思いで綴っていく予定です。
■ 最後に
30代も折り返し。
今までのように「なんとなく」でお金を使っていたら、気づいたときにはもう遅い──そんな不安を感じて、本気で動き出すことにしました。
「守る」ことから始めて、やがて「増やす」へ。
その過程をこの「コシカログ」で残していきます。
もし気が向いたときにでも、また覗きに来てくれたら嬉しいです。
「コシカ、まだやってるな〜」って笑いながら見守ってもらえると、励みになります。
これから、どうぞよろしくお願いします!