【貯金記録】2か月目の積立完了。10万円に到達しました|コシカログ

こんにちは、コシカです。
11月に入り、月初恒例の積立を完了しました。
今月も無事に5万円を生活費口座から貯金用口座へ移動し、累計で10万円に到達です!
こうして毎月記録を残していくことで、自分自身のモチベーションにもなりますし、
「ああ、ちゃんと積み上がってるな」と実感できる瞬間があるのは大事だなと思っています。
■ 2か月連続での積立達成。10万円になりました

貯金というのは、やろうと思えば誰でもできます。
でも、「継続すること」こそが一番難しいのかもしれません。
仕事や出費、予想外の出来事に流されてしまいがちな中、
2か月連続で毎月5万円を積み立てられたというのは、シンプルながら達成感のある行動でした。
今回も、生活費口座から自動で貯金用口座へ。
仕組みさえ整えてしまえば、無理なく続けることができるのだと再認識できました。
■ 嬉しい気持ち、思わずニヤニヤ
口座を見て、数字が10万円になっているのを確認した瞬間――
自然とニヤついてしまいました(笑)
ふと、昔のことを思い出しました。
車を買うために貯金していた時代、
通帳を更新しに銀行で通帳記入をして、
カタログと照らし合わせながらニヤニヤしてたっけ…。
使う目的があると、貯金ってテンションが上がるんですよね。
でも今回のように、目的は堅実(生活防衛資金)でも、嬉しさはちゃんとあるということを実感しました。

お兄ちゃん!何ニヤニヤしてるの?!

えっ!?…口座残高見てる

残高見てニヤけてただけか…

昔は通帳を意味もなく見てニヤニヤしてたもんねー

マジか……
こういうやりとり、昔も今も変わらずあってちょっと安心します(笑)
■ 年内の目標は35万円!ボーナスを味方に
今後もこのペースでいけば、12月月初には15万円になります。
そして、そこに冬のボーナスを追加すれば――
📌 年内35万円の達成が狙えそうです!
もちろん、例年通りの水準で支給されればの話ですが(笑)
今からそのタイミングを想定して動けるのは、自分にとっても良いモチベーションになります。
■ まとめ:少しずつ、でも確実に
今回の記事は「資産全体の報告」ではなく、
月初の積立実行をきっちり完了したことの記録です。
地味だけど、こういう積み重ねこそが将来の資産を作ってくれる。
これからも毎月しっかり積み立てて、1年後には100万円の生活防衛資金を達成できるように頑張ります。
引き続き、コシカログをよろしくお願いします!

