【資産推移報告】2か月で10万円達成!グラフも右肩上がりで嬉しいです|コシカログ

こんにちは、コシカです。
生活防衛資金の積立を始めてから、はや2か月が経過しました。
2024年10月から「毎月5万円+ボーナスで100万円を目指す」という計画のもと、
生活費からコツコツと貯金を積み立てています。
■ 11月末時点での預金残高は10万円
2か月目となる11月も、予定通り月初に5万円を積立しました。
これにより、現在の生活防衛資金の貯金額は10万円に。
目標から見るとまだ1割ですが、「0から10万」という最初の伸びは、
何よりもモチベーションを高めてくれます。
■ グラフも着実に右肩上がり

毎月の積立額や口座の残高は、Excelでグラフにして可視化しています。
今回は10月・11月分までの記録を反映したものを掲載しています。
まだスタートしたばかりなので金額は控えめではありますが、
グラフにするとしっかり右肩上がりになっているのがわかります。
こうして数字が視覚的に“伸びている”と実感できると、
モチベーションも高まって「来月も頑張ろう」と自然と思えるのがいいですね。
これからボーナスや貯金の回数を重ねることで、
このグラフにも少しずつ変化や厚みが出てくると思うと、成長の記録としてますます楽しみになってきました。

お兄ちゃん、また残高見てニヤニヤしてない?

バ、バレたか……いや、グラフがね。右肩上がりが嬉しくて

まぁ、確かに0円スタートで10万って…すごいかも

よくぞ言ってくれた!これがコツコツの力だ!

次は“ボーナスでドン!”ってなってそうだね(笑)
数字の成長も嬉しいですが、こういう何気ない会話のやり取りがあると、
日々の記録がさらに楽しくなってきます。
■ 今後の展望:12月は成長の加速期へ
12月も月初に5万円の積立を完了し、貯金は15万円に。
そして、冬のボーナスでさらに20万円を追加予定です。
もし予定通り貯金できれば、12月末には累計35万円に到達。
これは、年間目標100万円の3分の1を、年末時点で達成できるということになります。
■ まとめ:グラフとともに積み上がる自信
生活防衛資金というのは、ただの「お金の備え」ではなく、
精神的な安定にもつながる大事な土台です。
毎月しっかり積み立てて、
その結果を目に見えるグラフとして確認することが、
自分にとって一番の励みになっています。
これからも毎月、積立とグラフ更新を続けていきますので、
よかったら今後も一緒に見守ってください。
それではまた、次の更新で!
引き続き、コシカログをよろしくお願いします。