【資産推移報告】5か月達成で45万円に。意外と出費しない日々と車貯金の思い出|コシカログ

こんにちは、コシカです。
生活防衛資金100万円を目指して始めたこの積立も、
ついに5か月目を達成しました!
2025年2月末時点での貯金額は累計45万円。
来月にはいよいよ半年を迎える予定です。
■ 気づけば5か月。あっという間に通り過ぎていた日々
毎月5万円ずつの積立を始めてから、
振り返れば「もう5か月か…!」というのが正直な感想です。
というのも、本業がなかなか忙しく、
帰宅後もブログを更新したり、
今後の投資について情報収集をしたりと、
日々何かに追われていた感覚があるからかもしれません。
「忙しいからあっという間に感じる」
それは時間的な感覚だけでなく、出費面でも同じことが起きていたようです。
■ 外出が減ったことで自然と節約に
この5か月を振り返ってみると、
意識的に節約をしていたというより、
単純に外に出る機会が減ったことで、自然とお金を使わない生活になっていました。
仕事→帰宅→ブログや情報収集、たまに動画や読書
この流れが定着してきたおかげで、
「出かけない」=「無駄遣いしない」という構図が自然にできていたのかもしれません。
■ 車貯金のときの“修行モード”と浪費家のギャップ
それに比べて、昔「車を買うための貯金」をしていた時期は、
もっと“頑張って節約してる感”が強かった気がします。
- コンビニは避ける
- 外食もしない
- 飲み会は断る
- 小銭レベルでも倹約
まさに一種の修行のようなストイック生活(笑)
そして、いざ車を買った後はと言うと、
その反動かのように旅行に行ったり、買い物したり、
一気に浪費家へと変貌していたのが自分でも面白かったりします。
■ そして、謎のジンクス…
そういえば、車のために貯金を頑張っていた時期、
なぜか彼女に振られたりするんですよね。
逆に、車を買って“散財モード”になってる頃になると、
不思議と新しい出会いがあったり。
節約=孤独、浪費=モテ期
…みたいな、よくわからないジンクスがありました(笑)

お兄ちゃんって、節約してるときはフラれてるイメージあるよね〜

う、やっぱそう見えるか…

でも、節約してるときでも一緒にいてくれる彼女がいたら安心だよね!

それは確かに。お金より心のゆとりが欲しい…(笑)

理想は“貯金しててもモテる”だね〜

そんな奴はきっと資産数億円持ってる(笑)
■ グラフでも見える着実な成長

今回も、前月に引き続きしっかり積み立てを継続。
折れ線は右肩上がりを描き、順調な推移を維持しています。
毎月5万円を守るというのは、
地味だけど大きな意味があるなと改めて実感します。
■ まとめ:節約しなくてもお金が貯まる生活のありがたさ
昔は「我慢して貯める」が当たり前だったけれど、
今は「気づけば貯まっている」に近づいてきた感覚です。
これは、本業・生活・ブログのすべてが良いサイクルで回っている証拠かもしれません。
来月には半年達成、そして50万円突破の予定。
節目としてひとつ区切りになるので、また気持ちも引き締めていこうと思います。